海の夢のユング心理学的な意味合いは、大枠として「生み出す」イメージや、「守られたい・守りたい」イメージを現します。
海は生命誕生の場とも言われていますので、ご自身の中から何かが生み出されようとしている時に見やすいです。
他に自分自身の「無意識」(心の中のよく理解出来ていない部分)を現すこともあります。具体的なシーン毎に意味合いを解説します。
綺麗な海の夢
何らかの創作意欲に溢れていたり、自分自身の内面をもっとよく知りたい!という気持ちの現れです。
たにやんさん(男性)が見た夢を紹介します。
共通しているのは「綺麗な海」という点ですね。雲は不安を現すことが多いですが、出たり出なかったりしているので、この場合は、こんな綺麗な景色のところで「ゆっくりと休みたい」という思いが現れているのかもしれません。
もし「崖からの綺麗な雲一つない海」で連想する事があれば、コメント欄よりご返信下さい。
次は逆のバージョンを解説します。
汚い海の中にいる
肉体的にも、精神的にも休めていない状態の苦しさが現れています。うつ等で心が本当に疲れている時は、正常な判断がしにくくなりますので、もしこのような夢を見た時に何らかの選択に迫られていたら「一旦心と体を休めてから選択するのが大切」というメッセージ。
海の中に入っている夢
様々なバリエーションがありますので、ケース毎に解説します。
膝下くらいまで入って歩いている
冷静に自分自身の心と向き合えている状態といえます。自分自身の内面と向き合うのは心の体力を使いますので、向き合える時とそうでない時がありますが、心を深く知るための準備OKという状態です。
もし何かトラウマがあれば、それを振り返って癒せる時期でもあります。
泳いでいる
膝下からさらに進んで、心を深く見つめられている状態ですね。
もしくは心地よく泳いでいれば、海で癒されるような「無条件の癒やし」を必要としているのかもしれません。
泳いで遠くまで来てしまったことに気付き、慌てて島に戻ろうとする
一旦落ち着いて自分自身の状態を客観的に見てみる、俯瞰してみる事が大切!というメッセージ。
もし実生活で何か上手くいっている事があれば、ガンガンそれをやる時期ではなく、一旦立ち止まって、落ち着いて状況を把握する必要があると感じているのかもしれません。
もしくは、何か(会社や家族など)に守られている現状に安心感を感じているけれども、いつまでもこのままだとマズイという危機感が現れている場合もあります。
浮き輪を使って浮いている
良い状態ですね!自分自身の心と向き合うと、時に不安定になる事もありますが、そんな心配はなく楽しみながら自己理解を深められているような状態です。
もしくはバカンスを取るように休息したい思いの現れです。休みましょう。
溺れている
SOSの状態ですね。このまま海の中にいると、危険な状態です。もし辛い出来事や悩みがあれば、具体的にそれをどうすればクリアに出来るか考える時期ではなく、シンプルに心と体を休める時期です。ひょっとしたら考えることも出来ないくらい疲れている状態なのかもしれません。
この時期は仕事を辞める等の重要な決断をするのはふさわしくなく、一旦休んで、具体的な事は心の体力が回復してから決めるのがお勧めです。
イカダや船に乗っている
自分の人生の舵をしっかりと取れている状態。ご自身の選択、決断は間違っていないというメッセージです。イカダだと自然の力を利用したり(流れにそって生きる)、自分自身で漕いで進む力もある状態です。
エンジンがついた船で海の上を進んでいる場合、自分の力以外の大きな力(会社や団体など)を利用して進めている状態かもしれません。
海(漁港)に行くと人が釣りをしていて、大漁
吉夢ですね。自分がどうしたいのか、どう感じているのか、自己理解を深める事で大きなメリットが得られるというイメージの現れです。
海に対して恐怖を感じている。海が荒れている
ご自身が本当に感じている事や、思っている事を深める必要性は感じているけれども、その怖さが強い状態といえます。
ひょっとしたら「怖い」という気持ちも抑え込んでいる状態で、その警告かもしれません。感情は抑え込んでも無くならず、溜まりに溜まると爆発したり、うつ状態に繋がる事もあるので、何とかして!というメッセージ。
血の海の中にいる
いいですね。血はエネルギーの象徴です。海という事は大変な量ですので、相当なエネルギーに溢れている状態といえます。ただ、そのエネルギーも使い方によっては血の海になるような危険性を、心の深い部分で感じているのかもしれません。
まとめ
海の夢は、何かが生み出されるイメージを現すこともありますし、守られたい・守りたいイメージが現れている事もあります。水=無意識のイメージとして現れることもありますので、どんなイメージがしっくりくるか振り返ってみて下さい。
関連記事
津波の夢を見る心理学的な理由3つ