ゆめしるべ

ユング心理学に基づいた夢診断で深層心理を知るためのサイト

自然現象に関する夢 - ゆめしるべ

屋根に雪が積もっている写真

雪の夢の意味11パターン

雪の夢の意味合いは、シチュエーションによって変わります。基本的な意味合いとして次のいずれかが考えられます。 今の自分のイメージを刷新したい思い 仕事や自分自身の目標に対する難易度の ...

竹林の写真

竹、たけのこの夢の意味6パターン|発展や可能性の象徴!

竹の夢の意味合いは、発展や可能性の象徴です。これは竹は上へ向かってグングン伸びるからです。 たけのこの夢は、その可能性を自分の中に食べて取り込もうとしている思いが現れている場合もあ ...

台風の中、傘をさして歩く男性

台風・暴風雨の夢の心理学的な意味6パターン

台風は自然災害ですので、夢で見た時には不吉な感じがしますよね。 台風の夢の意味合いは、怒りやイライラ、悔しさ等のあなたの感情の乱れを現します。 激しい雨が降っているくらい悲しかった ...

夜空に浮かぶ月の写真

月の夢の心理学的な意味10パターン

月の夢の心理学的な意味合いは、「やさしく照らすもの・包み込むもの(母性)」の象徴です。太陽の光に比べて、月は暗闇をそっと照らしてくれます。 女性だけでなく、男性も母性を高める事は成 ...

島の波打ち際の写真

島の夢の心理学的な意味3つ

島の夢の心理学的な意味は、主に次の3つに分かれます。 独立心の現れ 孤立感の現れ 日常から開放されたい思いの現れ ケース毎にどの意味合いに分かれるか、解説します。 島できれいな海、 ...

桜の花の写真

桜の夢の意味4つと恋愛の終わリを現さない理由を解説

桜の夢は基本的に良い夢です。 基本的な意味合いとしては、今まで行ってきたことが花開いて形になったり、新しい事をスタート出来る心の状態を現します。 桜の夢を見ると、恋愛が終わる? そ ...

富士山の写真

富士山の夢の心理学的な意味9つ

初夢での一富士二鷹三茄子は有名ですが、富士山の夢は、心理学的にもとても縁起の良い夢です。 なぜかというと、山は心理学では、「自分自身の方向性や指針を現すもの」の象徴だからです。つま ...

虹の写真

虹の夢の心理学的な意味6つ|希望と儚さの象徴

虹の夢は、心理学的には希望の象徴でもあり、とても縁起の良い夢です。 虹は普段の生活でもあまり見れるものではなく、ある程度の時間で消えてしまう儚さもあります。虹の夢は、全般的に何らか ...

海の写真

海の夢の心理学的な意味11個|何かが生み出せる状態!

海の夢のユング心理学的な意味合いは、大枠として「生み出す」イメージや、「守られたい・守りたい」イメージを現します。 海は生命誕生の場とも言われていますので、ご自身の中から何かが生み ...

地震で地割れした道路の写真

地震の夢の心理学的な意味4つ

地震の夢は、大きく3つの意味合いに分けられます。 1つ目は、あなた自身の価値観・考え方が大きく変わる前兆。これは心理学的には破壊(地震)と再生は常にセットですので、今までの考え方や ...

爆発する夢を見た時の心理学的な意味3つ

怖い夢ですよね。主な心理学的な意味合いとしては、↓の3つです。 爆発させたい何らかの思いがある 人や環境から逃げる(離れる)必要性を感じている 新しい何かが生み出される前兆 順に詳 ...

竜巻の写真

竜巻の夢の心理学的な意味3つ

寝覚めの良くない、怖い夢ですね。 この記事では、竜巻の夢を見た時にどんな心理学的な意味があるのかを紹介します。 1 何かに巻き込まれている感じが強い 竜巻は問答無用ですべてを巻き込 ...

津波のイメージ写真

津波の夢を見る心理学的な理由3つ

怖い夢ですね。 この夢を見た後は、寝起きの気分も良くないと思います。この記事では、津波の夢を見る心理学的な理由・意味を紹介します。 1 自分ではコントロール出来ない何かに巻き込まれ ...

洪水で川が氾濫している写真

洪水の夢の心理学的な意味4つ

私も洪水の夢は何度か見たことがありますが、あまり寝覚めが良い夢ではないですよね。 この記事では心理学的な観点から洪水の夢の意味を紹介します。 似た夢で「川が氾濫する夢」もありますが ...

雷が落ちている写真

雷の夢の心理学的な意味3つ

実際にカミナリが落ちた時の衝撃はとても強いですが、夢の中でカミナリが落ちた時も寝起きの衝撃は強いと思います。 この記事では、カミナリの夢にはどんな心理学的な意味合いがあるのかを3つ ...