ネズミの夢の心理学的な意味12パターン

ねずみの写真

ネズミの夢は、凶とされる事が多いですが、必ずしもそうではありません。

基本的な意味合いとしては、不快な出来事や、無意識で感じている危険や病気を現します。これは昔から人にとってはネズミは、大事な作物を荒らす害虫だからです。

夢でネズミを見るだけではなく、身体を噛まれたり、かじられたりする場合は上記の意味合いが強いです。ネズミに毛がない場合は、上記の意味合いが若干軽くなります。
シーン毎に詳細を解説します。

スポンサーリンク

白いネズミの夢

白いネズミは吉夢です。というのも、白い動物は、昔から「神の使い」として崇め(あがめ)られているためです。白馬、白蛇、白鳥など、何れも良いイメージです。

一見不快に感じられる事が、実はこれから大きなメリットを与えてくれる前兆といえます。

白いネズミが死ぬ夢

その白いネズミが死んでいるという事は、凶夢なの?と思われるかもしれませんが、このケースも吉夢です。というのも、ユング心理学的には「死は常に再生とセット」だからです。

嫌に感じていた事、体験が裏返って、その体験がこれからの人生に活きてくる前兆といえます。

ドブネズミや大きなネズミが出てくる夢

これらのネズミをあなたが嫌に感じていた場合、どちらも「不快な出来事」の意味合いが強くなります。色は黒やグレーが定番です。

ネズミに食料を奪われてしまうような危機感が無いかどうか振り返ってみて下さい。↓のようにネズミに対して嫌な感覚が無い場合は、意味合いが変わってきます。

ネズミをなでたり可愛がる、懐く、飼う夢

良い夢です。

というのも、いずれも「不快な出来事」と上手く付き合えている・付き合えそう!というイメージが現れているためです。

ストレスに強い考え方を身に付けられている状態といえます。中でも「ネズミを飼う夢」は、嫌な出来事も自由にコントロール出来ている状態です。

ネズミを退治する、殺す、捕まえる、追い出す

いずれも意味合いはほぼ同じで、あなたの問題が解決できそうなイメージの現れです。

不快な出来事に対して、積極的に取り組んでいける良いメンタル状態といえます。

ネズミが死んでいる夢

これも退治する意味合いとほぼ同じで、吉夢です。嫌な問題を上手くクリアでき、さらにその体験をこれから役立てられるのではないか?というイメージが現れています。

ネズミの死骸が大量なのであれば、その意味合いがさらに強まります。

カラスや犬等の他の動物にネズミが食べられている夢

これもネズミを退治する夢の意味合いとほぼ同じで、不快な出来事を上手くクリア出来そうなイメージの現れです。食べていた動物がクリアのポイントになります。

猫であれば、自由の象徴ですし、犬であれば協調性の象徴、鳥系は自立の象徴といえます。これ以外の動物に食べられていたのであれば、動物カテゴリーからその動物を探してみて下さい。

ネズミに追いかけられる夢

ストレスの強い環境か人間関係の場にいて、そこから逃げ出したい思いが現れています。

追いかけられる夢は、束縛されている今の環境から逃げ出したい気持ちの現れです。

風呂やトイレにネズミが出てくる

風呂やトイレはリフレッシュして、身体を整える大切な場です。そこにネズミが出てくるという事は、現在心と身体のリフレッシュが必要だけれども、適切にそれが出来ていない状況の現れです。

何らかの嫌な思いが頭から離れない状態かもしれません。

たまにはゆっくりくつろぎたい、ストレス解消して気持ちに余裕を持ちたい!というメッセージ。

ネズミが大量、どんどん増える夢

この状況を心地良く感じられているか、そうでないかで意味合いが変わります。(ネズミを繁殖させている場合も同様です。)

嫌に感じているのであれば、現状の嫌な出来事を放っておけばどんどん悪化するイメージの現れ。

良く感じているのであれば、多産の象徴で何かを生み出したい思いが非常に強くなっています。出産前に見やすいです。

他の動物がネズミを捕ってくる夢

この場合は次の2つに意味合いが分かれます。

  1. 何らかの嫌な出来事をクリアに出来そうなイメージ
  2. 自分が出した成果を誰かにわかって欲しい思いの現れ

猫がネズミをとってきて見せるようなケースは、2の場合がほとんどです。実際の猫もこういった狩りをします。

振り返ってみてしっくりくる方をご参考下さい。

ネズミが他の動物に変化する(鳥、犬等)

これは吉夢です。

嫌な出来事が終わりを告げ、新しいステージに進む前触れです。鳥であれば自由に羽ばたけるイメージですし、犬に変わったのであれば他人と協調しながら物事に取り組めるイメージが現れています。

まとめ

ねずみの夢は、基本的には不快な出来事や、無意識で感じている危険や病気を現しますが、どんどん増えるイメージとして多産(創造性が高まっている状態)を現す場合もあります。

嫌なイメージとして出てきた場合は前者、不快なイメージが無い場合は後者が該当します。

スポンサーリンク


キーワード検索

メールでの夢分析

サイトの内容でクリアにならない場合、心理カウンセラーとのメールでの夢分析サービスをご活用下さい。

当サイトの著者が、ユング心理学の観点からあなたの夢を分析致します。

メール夢分析の詳細を見る

  • この記事を書いた人

井上 隆裕

2004年よりプロの心理カウンセラーとして活動。ユング心理学をベースとした自己理解を深めるための夢分析、アートセラピーが得意。 2013年に独立開業。ジョイカウンセリングスクール代表。 運営者情報

-生き物